2007年10月31日

お得!




こちらのケーキ
なんと一個105円face08
こんなにかわいいショートケーキ
丁寧に作られているお菓子屋さんのケーキ
face05

福島駅西口にある
コラッセふくしま
の一階の観光物産館は福島県の名産品が
勢ぞろいなんですが、
ここで月に何日か販売されています。

実店舗はこちらです。


024-542-3839
福島県福島市飯坂町湯野字毛字3-8
ひふみ堂  


Posted by wata*no ki at 19:31Comments(0)おいしいもの

2007年10月29日

自分へのおみやげ

上野駅で
電車が来るまでの時間に
急いでおみやげ(我が家用も)探し♪

東京ばななでお馴染みの
お店に入ってみました。
私の好きなモンブラン系
のお菓子を発見!



チーズうさぎの栗金時です。

栗はぽくぽく
金時ほくほく
栗と金時を一緒にほおばる、この季節だけのモンブランです。
贅沢な栗きんとんと、金時芋のクリームに、ほんのりチーズの
かおるクリームを重ねました。
(説明書きより)

さつまいもとか栗とか
美味しい今の時期にぴったりなお菓子。
食べる分を小分けに切って食べるから
食べすぎに注意~な
おいしいお菓子でしたface05
  


Posted by wata*no ki at 08:06Comments(0)おいしいもの

2007年10月29日

初・パンダ

この週末は実家に帰省しておりました。

そして実家の義母と共に出掛けた先は
上野動物園ぱんだ
実は初めてface02
息子と私、初めて見るパンダを
とても楽しみにしていました。

でご対面~


あら寝てる
動かない
。。。。。face07
元気~?パンダ



face03





バクってこんな感じなんだ~
歯ぐきが出てるのface08
それなのに
たたずんでるから
なんともいえないおもしろさ

それにしてもいい天気icon01
半そででも十分でした。  


Posted by wata*no ki at 00:59Comments(0)おでかけ

2007年10月27日

タルト・デリシュー

TV番組グーテンのお菓子作りのコーナーで
お馴染みの
タルト・デリシュー
昨日は、お友達のところに
こちらのケーキを
手土産に遊びにいきました。

タルトはもちろん
このシュークリームも絶品です!
こちらのお店、営業日は木金土日で
月~水はお菓子教室のためお休みなのです。
営業時間11~19時
024-539-7270

  


Posted by wata*no ki at 08:24Comments(5)おいしいもの

2007年10月26日

*ハンドメイドの楽しみ*

昨日は、あいづ陶苑さんのイベント
ハンドメイドの楽しみ
に早速行ってまいりました!!
入り口には
素敵な看板がface05

皆さんの作品を見ながら
かわいい~
って心で叫びながら
店内を見まわすと
入り口入ってすぐのところに
まどPさんのフェルトたち~
実物はさらに可愛らしくって・・・

いろんな色があった中
選んだのがこの子たちですキラキラ







素敵にディスプレイしていただいて
感激しました。
あいづ陶苑の皆様ありがとうございます。  


Posted by wata*no ki at 08:32Comments(2)手作り

2007年10月25日

週末のおでかけ

ここ最近訪れた場所は・・・


今月も行って来ました。
空カフェマーケット♪
今回も素敵なお店が出店されてました~
毎回楽しみなとっても素敵なお花屋さんと
雑貨を扱うbrancheさん
そしてほっこりあったかな小物を扱う
うさぎやさん

おばあちゃんの果物屋さん
では可愛い姫りんごを買いました。
この姫りんごを使った
りんご飴
む~は大喜びで食べてました。

デジカメのバッテリー切れていて
写真がとれませんでしたface07
ショックです・・・

だから買ってきた物を
家に帰ってきてからパチリ。
姫りんごが狙われています
このアンティークの糸巻き
かわいくって即買いでした。face05
まるでクリスマスツリーみたいで・・・


もうすぐお店も冬季休業に入ってしまいます。
残念ですが、来年まで楽しみに待っています。
  


Posted by wata*no ki at 00:32Comments(4)おでかけ

2007年10月24日

リバーシブルです

またまた、
あいづ陶苑さんのイベントに
出品した作品です。

こちらのランチョンマットは
ふっくらしてます。
あったかいグラタンなんか
食べるときにもいいかな。


トナカイがいます。
クリスマスを意識して作りました。


裏は茶色のギンガムチェックです。
クリスマスが終わったら
こちらで使いましょうface02

お揃いでスプーン&フォーク入れ
もありますよ。
  


Posted by wata*no ki at 23:59Comments(2)手作り

2007年10月24日

何入れる・・?

引き続き、
明日から始まる
あいづ陶苑さんのイベント
に出品する作品ですface02

小物入れです。
イニシャルをクロスステッチしてあります。


何をいれようか~
CAFEタイムの
お砂糖やミルク。
ポプリを入れてもいいし
キャンディなどでも・・・
ちっちゃいけど
お役に立てるかなicon12  


Posted by wata*no ki at 23:48Comments(2)手作り

2007年10月24日

プレゼントにも・・・

あいづ陶苑さんのイベント
ハンドメイドの楽しみ
に出品する作品です。


ミニバックとクリップとミニハンカチ
布の小花柄がおそろいです。
セットにしてプレゼントicon27にいかがでしょう。


ハンカチを
クリップで留めると
スタイ代わりになります。


おやつバックとして使っても♪

お出かけ用に重宝するかな・・
と思いながら作りました。

柄違いもあります*^^*
  


Posted by wata*no ki at 19:52Comments(0)手作り

2007年10月23日

*食卓を彩る*

あいづ陶苑さんのイベント
ハンドメイドの楽しみ
に出品する作品です。
あいづ陶苑さんは
器やキッチン用品を扱うお店なので
今回は食卓で使う小物たちを
多く作ってみました。



このランチョンマットは、スプーンなどが
入れられるポケットがついてます。
くるっとまるめて・・・



こうして食卓においてもいいし
myスプーンをバックに入れて持ち歩いてもicon28

ちょっとした小物を付け加えて
おうちCAFEを楽しみたいですねicon12

このちょっと赤みのある茶色と
アンティーク風の小花柄の組み合わせ
けっこうお気に入りですface01  


Posted by wata*no ki at 16:49Comments(0)手作り

2007年10月21日

**コースター**

こちらのコースターは
おまけ的なものがついています。face02



中にメッセージカードが
入っています。



今回はちょっと早めのクリスマスカードと
誕生日などプレゼント全般に使えそうな
カードの2枚です。
用途によって使い分けできます星
ホームパーティなどで
ちょっとしたサプライズにもなるのでは・・・
と思って作ってみました^^

あいづ陶苑さんのイベント、ハンドメイドの楽しみで販売いたします


  


Posted by wata*no ki at 20:58Comments(0)手作り

2007年10月20日

シトロンさんへ納品した物・・・

先日、シトロンさんに納品をしました。

首元が寒いときに使えそうなストールです。
ダブルガーゼでとっても柔らか
長すぎないので
お子様用でもかわいく使えます!


もうひとつは、
バックや小物のアクセントに
いかがでしょう・・・
アルファベットをクロスステッチしました。
今回は数が少なかったんですが
もしご希望のイニシャルがございましたら
お知らせください^^

ちなみに私はこんな使い方しています。


糸きりばさみがよく行方知れずに
なるので。



  


Posted by wata*no ki at 15:53Comments(0)手作り

2007年10月19日

ほっと一息

ここ数日はあいづ陶苑さんで行われるイベント
ハンドメイドの楽しみ
に出品する作品の製作に追われる日々でした~


ぎりぎりまでかかってしまい、ようやく締め切りの日の昨日
納品させていただきました♪

いつもは子供が寝てから、時間の空いたときに
ハンドメイドをしているのですが
最近は締め切りに間に合わない~とあせって
日中もミシンをガタガタ~
なので子供には寂しい思いをさせてしまったかも。
一段落ついたので、これからは子供と
おもいっきり遊んであげたいと思います力こぶ

でも、ひとつのことにこれだけ集中したのも久しぶりのことで
楽しい時間でしたface01



作った作品はブログで
少しずつ紹介していきます。

23人の個性あふれる作家さんたちの
作品を見れるのが
今から楽しみです!!


  


Posted by wata*no ki at 11:42Comments(5)手作り

2007年10月12日

秋見~つけた

息子の愛読書、しまじろ~
の本にどんぐりがいっぱいのっていて、
こんなのあるんだ~と見ていたら
実物発見!!


大きいほうが、クヌギの木
小さいほうが、コナラの木
のどんぐり

なんとも可愛い姿ですface02  


Posted by wata*no ki at 10:44Comments(0)日々のこと

2007年10月11日

森を散策

二日目はあいにくの雨
でも朝には止み、かさをささなくても大丈夫なお天気に。

ホテルの敷地の森を散策。


森林浴って気持ちいい。
りすが・・・



温泉も森の中
お湯が恋しい季節になってきましたね。


くりもいっぱい落ちてます。秋です。


む~がこのうえに転んで
ぎゃ~って。。いたそ・・・face10  


Posted by wata*no ki at 10:58Comments(0)おでかけ

2007年10月11日

那須に行ってきました

連休は一泊で那須におでかけ。
しかし、混んでました・・・
紅葉にもまだ早いのに、関東方面からの車で大渋滞・・・

まずは、ランチということで渋滞をぬけて
たどり着いたのはペニーレイン。
母からも勧められていたので、前から来たかった所です。
食事ができるまで30分かかるとのこと・・・でも食べたい!
のでぷらぷら散策しながら時間つぶし~
ビーフシチューお肉がぷるぷる柔らか~絶品!
む~(息子)は素敵なテラスに大はしゃぎで食べるより遊ぶ
です。広いテラスなので天気のいい日はぜったいお勧め!
子供が騒いでも気になりません。
とっても雰囲気のいい場所です。
ここの名物、ブルーベリーブレッドは買う人たちが長蛇の列。
なので私も購入~
できたてがおいしいのかな、次の日食べたら今ひとつ。

そのあとは、りんどう湖ファミリー牧場へ行きました。
タイミングよく、ゲキレンジャーショーに間に合い
前のほうで見ることができ、む~は大喜び*^^*
バクチクがなったり、高いところから飛び降りたり
なかなかの演出。
そのあと電車や、ボートにのって
楽しい時間を過ごせました。
ハロウィンをシーズンなので
どでかかぼちゃ~いっぱい
む~にもいい思い出できたかな。  


Posted by wata*no ki at 10:36Comments(3)おでかけ

2007年10月09日

秋まつり Ⅱ

続きですが・・・

この雑貨屋さんは福島市にあるうさぎやさんといいます。
路地裏に移転されて五ヶ月だそうです。
この場所のほうが隠れ家的で好きです。
スタッフの方もとても感じがよく
子供の相手までしてくれましたicon10
ありがとうございます。

小物とお花大事に飾りますface02

そのあとはランチと買い物、お財布もさみしくなったところで、
お祭りの山車を見ながら帰路につきました。  


Posted by wata*no ki at 16:57Comments(0)おでかけ

2007年10月09日

秋まつり

この三連休の初日は、
稲荷神社のお祭りもはじまるので
ぶらっと駅前散策へ・・・

隠れ家のように小道にたたずむ雑貨屋さん
ここでも秋まつりをやっていると聞いて
行ってきました。
店先にはかわいい寄せ植えがセンスよく飾られ
お店の中もうさぎの雑貨や器が・・
今月からOPENの二階では
ゆず沢の茶屋のおにぎりを頂ける
スペースもあり、お茶をしながら
まったりと、居心地のよい空間です。

6.7日の限定でしたが
またこのようなイベントしてほしいなと
思いました。
icon12  


Posted by wata*no ki at 10:45Comments(0)おでかけ

2007年10月01日

ストール


このストールは、ダブルガーゼとレース刺繍が入った生地で作った物です。
ポイントにアンティークモチーフとモノグラムをつけました。
柔らかくって、つけごごちよいと思います。

先日のお昼ご飯は
一文字のおにぎり。
時間がなかったため
車のなかでパクリ。
息子はチーズ焼きおにぎりが気に入ったらしく
ぱくぱく食べてました。
コンビニより家庭的なお味。
高級な雰囲気のおにぎり屋さん
また、買いにきたいです。^^


  


Posted by wata*no ki at 21:53Comments(0)手作り